アクセスがエラーになるUSBメモリがあるものの、それ以外のUSBメモリのアクセスが出来るようになりましたので、FatFsを組み込んで、いつものpicクラブの情報交換会に発表に行ってまいりました。
しかしながら持参したパソコンの調子が悪く、後閑先生からノートパソコンをお借りしてデモを実施したのですが、これがどうやっても途中でエラーが発生して、USBメモリのアクセスが上手くいきません。 なんとか持参したパソコンを再起動して、情報交換会の最後でデモを行う事ができました。
この事象により今まで不安定だった原因がいくらか判明しました。
実はこのプロジェクトで作成したデモ用の基板は、秋月のUSB-シリアル変換器からのバスパワーで動かしています。 この USB-シリアル変換器の回路図を確認したところ、バスパワーの供給ラインの途中に保護用に100mAのポリスイッチが入っていました。
つまり、このUSB-シリアル変換器で供給できる電流は100mAまでです。USBによってはアクセスが発生した場合に大きな電流を消費し電源電圧が下がって不安定になったものと思われます。
この100mAのポリスイッチをバイパスし、USBメモリの根本に100uFのコンデンサを追加してかなり安定してUSBメモリにアクセスが出来るようになりました。
今回判明したUSBメモリの消費量が意外に大きいので、これは今後の設計の課題となりそうです。
20200204
登録:
コメントの投稿 (Atom)
KT0913 FMラジオの作成(8) 出来上がったPCB基板にミスあり。
FusionPCB から基板がとどきました。20240121. 1月11日に発注したので10日で出来上がって届きました。 早速組み立てましたがが、イヤホンジャックのフットプリントが裏返っており、痛恨のミス。。。 しかしながら、他にも問題が無いか一通り組み立ててチェックしました...
-
20200102 HARMONY 3 のインストールの仕方で迷いましたので、備忘録として今回のインストールした手順を記載しておきます。 下記がHarmonyの使い方などが記載されているwikiページです。 https://github.com/Microchip-MPLA...
-
以前から課題だった、PICマイコンでUSBメモリを取り扱いたい思いが強くなって、以前 インターフェース2014年12月号 を引っ張り出して、 UsbStudy の記事を再読しています。 週末に秋月に部品発注して記事にのっていた実験用のボードを組み立てました。20190628+1...
-
DMA転送のサンプルです。 文字列 "Hello World!" を UART2 TX レジスタへ1バイトずつDMA転送します。 転送のトリガーは TMR5 の割り込み発生です。 また、メッセージデータを半分まで転送したら LED2をONにし、全メッセー...
0 件のコメント:
コメントを投稿